皆さんは、ずんだ餅を知っていますか?最近では、グルメ番組や地方を特集する番組などで、良く紹介されていますね。
枝豆をすりつぶして砂糖を加えたもので、団子や餅に絡めて食べるのが昔は一般的でしたが、今や饅頭や他のお菓子、飲み物にまで色々と応用されています。
【送料無料】お試し6種のずんだセット お中元 お取り寄せ 送料無料 おためし お試し ずんだ ずんだ餅 大福 お菓子 和菓子 詰め合わせ 和菓子セット 仙台銘菓 価格:2,000円 |
ずんだで有名なのは、東北地方
ずんだは、ままちゃんが知っている有名な場所は、宮城県と山形県です。ままちゃんが育った山形市では、いわゆるずんだは、ぬたと呼ばれていました。ここでいうぬたは、酢味噌和えのことではありません。
他にも、ずんだは、場所によってじんたんとかづんだとか呼ばれます。
ままちゃん、子供のころはぬた団子、ぬた餅が大好きでした。
そして、仙台で過ごしたときにある意味初めてずんだに遭遇したのですが、なんか商業化されているのか少し柔らかすぎると思った記憶があります。山形のぬたは、もっと粘度が高かったよなとか思ってました。
価格:2,214円 |
ずんだの原料は枝豆、真夏が旬
ずんだは、上に書いたように枝豆をすりつぶして砂糖を加えたものが基本です。しかも、枝豆は完全なペースト状にまですりつぶさず、豆の食感が微妙に残っている状態にするのが普通です。そして、甘味を引き立たせるために、少量の塩が加えられます。
このような作られ方をするので、現在は、冷凍技術や保存技術が発達しているので年中食べられます。でもずんだの旬は、枝豆の旬である真夏なのです。
昔は、各家庭で枝豆を買ってきて茹で、薄皮を剥いてすり鉢でつぶして砂糖を加えて作っていました。ままちゃんもすり鉢が動かないように持っているお手伝いを何回もさせられたことがあります。
ずんだは今やスイーツの材料
ずんだは、いまやもちろん団子や餅にも使われますが、和洋菓子問わずスイーツの材料として使われています。まあ、小豆からつくるあんこが使用されるお菓子は、そのほとんどで置き換えが効くと思います。
枝豆特有の青臭さがどうしてもだめだという方以外はお勧めの材料だと思います。
【1000円ポッキリ】「秘伝豆」から作ったずんだあん250g×2袋ずんだ餡(秘伝)【送料無料】【がんばろう!岩手】【RCP】02P03Sep16【岩手県_物産展】 価格:1,000円 |
コメント