キューリグBS300コーヒーメーカーを実際に使った口コミレビューをお伝えします。
キューリグBS300を使って見て良かった点と少し残念だった点を実際の写真を使って紹介します。
キューリグBS300コーヒーメーカーは、操作やお手入れはとても簡単で、専用のカプセルを使うことであっという間においしいコーヒーが飲めます。
コーヒーメーカーとしてはとてもおしゃれなデザインで、かっこいいです。
プラスチック臭がするという最大の問題点も解決されています。
結論として、キューリグ(KEURIG)BS300は買って正解でした。
実際に使った時の口コミレビューは、操作やお手入れ方法など実際の写真を使用して説明していますので本文をご覧ください。
またお得な定期便についても紹介しています。
PR-毎日簡単においしいコーヒーを飲みたいなら
KEURIG キューリグ カプセル式 コーヒーメーカー BS300【定番の専用カプセルK-Cup6箱(72杯分)付きの超お買い得セット!】キューリグ(KEURIG)BS300の口コミは
我が家では最近、キューリグ(KEURIG) コーヒーメーカーBS300を買いました。
実は、我が家がキューリグ(KEURIG)に興味を持ったのは、ちょっと高いけど自分たちが気に入って泊まっている旅館に置いてあって、自分たちで淹れて飲めるようなっていたからです。
おいしいし、簡単だねということになり、ネットを調べ始めました。大手ネットショップの口コミを見てみると、
キューリグ(KEURIG)BS300の良い口コミ
- 簡単においしいコーヒーが飲める
- ゴミがカップだけ、後片付けが楽
- インテリアにもなるおしゃれなボディ
- 別ノズルからお湯だけも出てくるので、即席のスープやみそ汁を作るにも重宝する
- 使い方がわかりやすい
と言った評価が多かったです。手入れが簡単、すぐおいしいコーヒーが飲めるのは、完全に同意です。おしゃれなデザインの機器という点ですが、確かにその通りだとは思います。
SNSでもこんな感じ
キューリグ(KEURIG)BS300の良くない口コミ
- プラスチックの臭いがひどい
- 抽出の最後にコーヒー液のしぶきが本体に飛び散り汚い
- 抽出温度が低い
- コーヒーが薄い
- K-cupが高い
一番多かったよくない口コミがとにかくプラスチック臭がひどいというものです。何時まで経ってもなくならないなど酷評が目立ちました。
臭いの感じ方は人によって様々ですが、何人もの方が指摘しているのでそういった外れの製品があるのかもしれません。
製造業にいた身としては、可能性のある原因として、ロット管理の不備、製造工場による違いなどが考えられますが、苦情に対して対応は取ると思います。
ちなみに、2022年になって以降のものにはプラスチック臭の口コミはありませんでした。
それとキューリグ(KEURIG)BS300の発売日である2019年6月24日以前の口コミは、BS300のものではありません。他機種のものですので注意しましょう。
コーヒー液の飛び散りは、我が家の場合少なくともコーヒーを淹れている最中は全くありません。蓋を開けてK-cupを取り外す時に残っているコーヒー液が落ちるので、これは飛び散ります。
抽出温度が低いのは、温度設定ができないこの機種ではどうしようもありません。後で述べますが、飲む際に温度低下を多少なりとも回避する方法はあります。
コーヒーが薄いと意見もありました。これは、特に日本製のK-cupのものは薄いと感じる人が多いようです。
以上の口コミを踏まえて、臭いに関するリスクはありそうだけど、最近は良くなってそうだし、実際に旅館で飲んだ際は臭わなかったので、思い切って購入することにしました。
PR-おしゃれなデザインのコーヒーメーカーで毎朝おいしいコーヒーを!
キューリグ(KEURIG) BS300の良い点
操作が簡単でお手入れも楽
キューリグ(KEURIG) BS300の圧倒的に優位な点として操作が簡単で手入れが簡単であることが挙げられます。
コーヒーを淹れるためには、
1. タンクに水をセットして、電源をオンにする。
2. 30秒ほどで、お湯が出るという合図の音が鳴るので、蓋を閉じ湯量MAXにして入れる前のすすぎを行う。
3. K-cup(カプセル)をホルダーにセットして、蓋を閉じ好みの湯量にダイヤルをセットしボタンを押す。
これだけで、おいしいコーヒーができてしまいます。抽出には1分もかかりません。
後片付けも、
1. 蓋を開けてK-cupとホルダーを取り出し、K-cupはそのまま捨て、ホルダーは水ですすぐ。
2. タンクの水を捨てる。
毎日の手入れはこれだけです。






豊富な種類のK-cup
K-cupの種類は、キューリグ(KEURIG)が提供するよりどり定期便では、32種類もあります。
自分の好みの味を探すことができます。この中には、緑茶、ジャスミン茶、紅茶などもあるので、コーヒー以外のものが飲みたくなった時も対応できます。
管理人は、一緒に6種類のコーヒーが付いてくるセットを買ったので、いろいろな種類を試すのは楽しみの一つだと思います。
ペーパーフィルター方式なので、素直で柔らかく香りのよいコーヒーが飲める
K-cupは、完全な密閉構造をしているので、香りが逃げたり酸化するということがありません。
しかも内部構造がペーパーフィルター方式と同じ原理に基づいて抽出するようになっているため、素直で柔らかく香りのよいコーヒーが飲めます。
これは、実際に飲んでみて本当にそう感じます。我が家では、今まで日本の家電メーカーのドリップ式のコーヒーメーカーを使用していました。
今まで飲んでいたコーヒーに比べて口当たりが柔らかく、香りもよいと思いました。
キューリグ(KEURIG) BS300のちょっと残念な点
コーヒーを淹れるにすすぎが必要
コーヒーを淹れる前に、すすぎが必要です。これは、地味にめんどくさいかもしれません。
もちろん、水さえセットしてボタンさえ押せば勝手にやってくれるのですが、300mlのお湯が排出されるので、結構大きめの容器を下にセットしなければなりません。
ちなみに我が家では大きめのスープカップを使用しています。
お湯がもったいないということもありますが、冬の時期なら洗い物に有効利用できそうです。
すすぎは、流路をきれいにするためと温度を上げておくために必要だと思います。
実際、すすぎを行うと水洗いでは取り切れていなかった、コーヒーの粉が何粒か浮かんでいることが多いです(上の写真参照)。
K-cupとホルダーを取り出すときにドリップが少量出て跳ねる
これは、他のコーヒーメーカーでもあるあるだと思うのですが、蓋を開けて、K-cup取り出すときとホルダーを取り出すとき、少量の残っている液体(コーヒー)がしたたり落ちます。
そのためにキューリグ(KEURIG)にはドリップトレイがあって、それを水ですすげばよいような構造になっています。

また、ドリップトレイはマグカップの高さに合わせて調整できるようなつくりになっています。

それなら対策されているじゃないかということになるのですが、トレイまで距離があるので一部跳ねて本体にも飛んだりするのです。
特に我が家は白を買ってしまったので、目立つんですよね。
そこで、蓋を開けるときには、すすぎに使ったカップを注ぎ口のすぐ下に持っていって、それにK-cupとホルダーを取り出すようにしています。
こうすることで、跳ねを防いで、廃棄や水洗いをするのも楽になると思います。
出てくるコーヒーの温度が低い
もう一つ、ちょっと残念な点は、出てくるコーヒーの温度が普通のコーヒーマシンに比べ低いことです。
すぐ飲むにはちょうどいい温度なのですが、早く冷めてしまいます。
これはK-cupが熱湯だと不具合が起きる可能性があるのかもしれません。K-cupの外側はプラスチックですし、シーリング剤も使っていると思います。
温度調節機能はこのコーヒーマシンにはないので、どうにもなりません。
ですが、最初に行うすすぎで出てくるお湯を使用して、カップを温めておくという方法でかなり回避できると思います。
コーヒーがちょっと薄い
管理人は、普通にコーヒーを淹れてもちょうどいい感じなのですが、妻はコーヒーが少し薄いと感じるようです。口コミでもそういう意見がありました。
こちらは、BS300にはストロングモードがあり、スタートボタンを3秒長押しすることによってボタンが赤く光る状態になり、ゆっくり抽出することで比較的濃いコーヒーを得ることができます。

結論:キューリグ(KEURIG) BS300は買ってよかった
色々と悩んで買ったキューリグ(KEURIG) BS300ですが、結果として圧倒的に簡単な操作性と手入れ方法、すぐに柔らかくおいしいコーヒーが飲めるということで、買ってよかったです。
買って以来、毎朝キューリグでおいしいコーヒーをいれて飲んでいます。
欠点であるコーヒー液の飛び跳ねや、抽出温度が低い点は、事前に行うすすぎのお湯やカップを使うことで解消できます。
また、コーヒーが薄く感じる場合は、ストロングモードで濃く入れることも可能です。
我が家では、色はホワイト(白)を買いましたが、ネオブラック(黒)とモーニングレッド(赤)の3色から選べます。
また、キューリグ(KEURIG) では、マシンが手に入る定額便コースもあります(12カ月以上の契約が条件)。
おいしいコーヒーを手軽に飲みたい方は、キューリグ(KEURIG) BS300は、完全に一つの選択肢になると思います。
コメント