美食点心ぎょうざ館:黒餃子:家で餃子(その13)

今回は、家で餃子(その12)で紹介した美食点心ぎょうざ館の黒餃子48個本餃子48個!のうちで、まだ食べていなかった黒餃子の方です。

【4年連続中華総菜・点心部門グルメ大賞受賞!】餃子 送料無料 【5000万個完売】黒餃子48個本餃子48個!約96個分約16人前! 送料無料
広告

美食点心ぎょうざ館:黒餃子

値段や買ったサイトなどは、前回の家で餃子(その12)をご覧ください。

餃子は、本餃子と同じで上の写真のように48個の餃子が一袋に入っています。

裏側には、食品表示法による表示があります。

原材料名を見ると本餃子と明らかに違うのは、野菜にキャベツと玉葱と生姜とニンニクが入っていることです。本餃子に玉葱の表示はなく入っていませんでした。
内容量は48個で760gですので本餃子と同じです。

ところで、家で餃子(その12)で書いたのと同じように、この袋の表示には今まで加工品で見てきたいくつかの表示がありません。

無いのは、栄養成分表示とアレルギー表示です。そして、資源循環促進法の容器包装リサイクル法のプラのリサイクルマークも付いていませんね。

美食点心ぎょうざ館 黒餃子を焼いてみる

早速、焼いてみましょう。焼き方は、本餃子の時と同じです。

今回は最初に敷いた油がちょっと多かったようです。でもまあ、仕方ありませんね。

美食点心ぎょうざ館:黒餃子 中身
美食点心ぎょうざ館:黒餃子 中身

焼きあがった餃子の断面はこんな感じです。本餃子と同じで、中身は空洞部分が多いです。まあ、製造プロセスと大きさや重さの規格は変わらないでしょうからね。

美食点心ぎょうざ館 黒餃子を実食

実食してみます。食感は、かなり軽く感じます。上の写真でもわかりますが、餡の量はそれほど多くありません。だた、本餃子と違ってニンニクはあまりきつくなく、玉ねぎの甘味が感じられます。それと胡椒かな、ちょっとピリッとした刺激もあります。ままちゃんは、本餃子よりこちらの黒餃子のほうが好みです。

この餃子は、軽く食べられますし、ニンニクは本餃子よりきつくなく玉ねぎの甘味もあるので、そういったものが好みの方はこちらの方がいいと思います。

ですが、逆にニンニクの効いた餃子が好きな方は、本餃子が良いと思います。

次回買うなら黒餃子の単品かな

ということで、美食点心ぎょうざ館の黒餃子を実食してみました。

これで、美食点心ぎょうざ館から購入した餃子は、本餃子、黒餃子両方食べたことになります。ままちゃんとしては、黒餃子のほうがかなりの差で好みでした。

次回買うなら黒餃子の単品でと思いますが、いわゆるセールの商品にならないと単価が安くならないので、どうしようか悩みます。


コメント

タイトルとURLをコピーしました