美食点心ぎょうざ館:家で餃子(その12)

家で餃子(その12)はネットでお取り寄せした、美食点心ぎょうざ館の黒餃子48個本餃子48個!です。ただし、今回の評価は、そのうちの本餃子だけです。実は黒餃子はまだ食べていません。


広告

美食点心ぎょうざ館本餃子

今回紹介する商品は、楽天のお買い物マラソンの時に買いました。税込み2180円で送料無料です。餃子1個当たり約23円で、ネットで買える餃子の単価としては、相当安いと思います。

ただし、すぐに届くわけではなく、2週間ほど時間がかかったと思います。

当然なのですが、冷凍状態で届きます。

餃子は、段ボールに2袋(本餃子と黒餃子)入っています。上の写真のように48個の餃子が一袋に入っています。

裏側には、食品表示法による表示があります。
名称は冷凍餃子ですね。
原材料名を見ると野菜はキャベツと生姜とニンニクだけのようです。肉は鶏と豚を使用しています。後は調味料などですね。
内容量は760gとありますので1個当たり約16gですので、それほど重くはなく、大きさは最長部で7cmなので普通だと思いますが、内容量はそれほど多くはないですね。

事前の加熱処理はしてありません。これは、まあ普通でしょう。賞味期限は、別途シールが貼りつけられてあり、210508となっていました。
実際の製造者は有限会社オーパスというところです。

ところで、この表示には今まで加工品で見てきたいくつかの表示がありません。一緒についてきていた納品書や焼き方を書いてあった紙の類にその表示があったのか忘れてしまいました(^^;。なので、以下に無いと言っているのは、あくまでこの袋に書いてないということです。

まず無いのが、栄養成分表示です、それにアレルギー表示もありません。そして、資源循環促進法の容器包装リサイクル法のプラのリサイクルマークも付いていませんね。

早速、美食点心ぎょうざ館 本餃子を焼いてみる

早速、焼いてみましょう。焼き方は、餃子が入っている袋にも書いてありますし、焼き方のパンフレットも付いてきたと思いましたが、普通の餃子の焼き方です。

ちょっと焼きが薄かったかな。でもまあいい感じです。

本餃子の中身
本餃子の中身

焼きあがった餃子の断面はこんな感じです。といっても、半分食して撮っただけです。見てもらうと分かりますが、中身は空洞部分が多いです。

美食点心ぎょうざ館 本餃子を実食

実食してみます。食感は、かなり軽く感じます。上の写真でもわかりますが、餡の量はそれほど多くありません。だた、かなりニンニクを感じます。ままちゃんは、どちらかというと餃子そのものにニンニクが多いのは、好みではありません。ニンニク無しでも全然OKというかそのほうがむしろ好きです。

この餃子は、軽く食べられますが、ニンニクをかなり感じる餃子だと思います。なので、いっきまじっくは、前回書いた家で餃子(その11):マルマツの浜松餃子(生餃子)のほうが好みです。

ですが、逆にニンニクの効いた餃子が好きな方は、こちらのほうがいいんじゃないかと思います。

にんにく入りの餃子が好きな方にはお勧めかも

ということで、美食点心ぎょうざ館の本餃子を購入、焼いて実食してみました。

軽くパクパク食べられるので、個数は食べられますが、結構ニンニクが効いています。

ニンニク感のある餃子が好きな人にはピッタリの商品だと思います。この記事を書いている時も楽天のお買い物マラソンをやっているようですので、そのようなときは、本記事で書いた値段で買え、ポイントも貯まるのでお得だと思います。

【4年連続中華総菜・点心部門グルメ大賞受賞!】餃子 送料無料 【5000万個完売】黒餃子48個本餃子48個!約96個分約16人前! 送料無料

コメント

タイトルとURLをコピーしました