今世間をにぎわせている、小林製薬の紅麹サプリの問題ですが、2024年3月29日に小林製薬から未知の成分の候補として「プベルル酸」の可能性があると厚労省に提供したとの発表がありました。
まだ、可能性の段階で決定ではないようです。これって名前だけ言われてもどんな物質かわかりませんよね。
今回は、このプベルル酸について調べてみました。
プベルル酸はどんな物理的化学的性質があるの?
プベルル酸は、以下のような構造式を持った化合物です。
化学式などその他の物理的化学的性質は以下のようなものです。
英語名:Puberulic acid
化学式:C8H6O6
構造を基にした名称:3,4,6-Trihydroxy-5-oxo-1,3,6-cycloheptatriene-1-carboxylic acid
分子量:198.13
比重:2.069
炭素、水素、酸素からなる分子としては比較的比重が大きいと思います。
CAS番号:99-23-0
構造としては7員環の化合物で、水酸基(OH)、カルボキシル基(COOH)、カルボニル基(O=)を持っています。
プベルル酸はどんな生物学的性質があるの?
プベルル酸は、1930年代にすでに発見されており、青カビの一種から天然に合成されます。
化学物質の骨格的には、トロポロンの誘導体とも考えられます。
このプベルル酸は、PubMedCLOUDで文献検索をかけると、強力な抗マラリヤ薬であることがわかります。
ただ、一部のニュースで「毒性の強いプベルル酸」という表現が使われていましたが、マラリヤの病原に対しては強い毒性を持っていても、人間にとってどの程度強い毒性を持っているかどうかの知見は、まだないのが現状だと思います。
そのため、小林製薬と国は今後、動物実験などで毒性を評価していく方針ということになっているのでしょう。
今後、新しい情報が出てきたら追加予定
この問題は、かなり大きな事件ですので、新たな有用情報が出てきた際は、記事に追加予定です。
と言ったら、早速Wikiに項目ができていました(Wiki プベルル酸)。
Wikiでは、マウスを用いた評価では、5mg/kg×2回の皮下投与で5匹中4匹のマウスが3日目までに死亡しているという報告があります。とのことなので、生体毒性はあるということでよいのでしょう。
コメント