広告

アセドロンなら一日中サラサラ!通勤・睡眠中も快適が続く新常識

記事内に広告が含まれています。

汗っかきの旦那さんをもつ奥さま、必見です💡

夫の“汗だく問題”を救ってくれた救世主インナー「アセドロン」について、リアルな体験と口コミをまじえてご紹介します!

スポンサーリンク

アセドロンってどんなインナー?

「アセドロン」は、あの有名なグンゼが手がける高機能インナーシリーズ。
名前の通り「汗(アセ)」を「ドロン(消す)」というユニークなネーミングで、吸湿速乾性がとにかくスゴいと話題なんです✨

朝の通勤電車で汗だく、帰宅してもまだじめじめ…そんな夫の悩みが、アセドロンに変えてから激変しました!

デメリット:正直ここは気になる…

もちろん完璧なアイテムなんて存在しません。
アセドロンにも「ちょっと気になるな〜」という点があるので、先にご紹介しておきますね。

1. 価格はやや高め

ユニクロや無印のインナーと比べると、アセドロンは少しだけお高め。
Tシャツタイプで1,500円〜2,000円前後が相場です。

ただ、自分で着用して「この快適さなら納得!」と言う感じですので、コスパは高いと思います◎

2. 種類がまだ少ない

2024年に発売されたばかりなので、ラインナップはまだ発展途上。
今はTシャツ・下着・ソックスなどが中心ですが、パジャマや長袖タイプはもう少し先になるかも?


メリット:とにかく快適!嬉しいポイント

さて、ここからが本題です!
「アセドロンに変えてよかった〜!」と実感しているポイントを、自分目線でご紹介します🍃

1. 汗をかいても即サラサラ

「朝着て夜までずっと快適!」です。
独自開発の繊維が、汗をサッと吸い取り、すぐに乾かしてくれるんです。

夜、脱いだシャツがいつもよりサラッとしてて、洗濯もラクなのが地味に嬉しい😆

2. ひんやり感が気持ちいい

自然由来のひんやり加工がされていて、着た瞬間から「涼しい〜!」って感じ。
エアコンが苦手な自分も「これなら涼しすぎず、ちょうどいい」って気に入ってます🎐

3. 睡眠中の不快感ゼロ

寝汗でぐっしょりになってた自分が、朝までぐっすり眠れるように。
「起きたときのシャツがベタつかないだけで、快適さが全然違う」とのこと。


SNS・口コミ評価も高め!

他の人の感想も気になったので、SNSや楽天レビューを調べてみました📱

「仕事用に購入。エアコンのない工場でもベタつかず超快適!」(30代・男性)
「旦那が気に入りすぎてリピート3枚目。洗濯間に合わない😂」(20代・女性)
「ユニクロのエアリズムよりサラサラしてるかも」(40代・男性)

Twitter(X)や楽天レビューでも高評価多数!
特に“夫用に買ったら自分も欲しくなった”という声が多かったのが印象的でした✨


比較してみた!人気インナーランキング【自分の使用感ベース】

ランキング商品名快適さ速乾性着心地価格帯
⭐️第1位アセドロンやや高め
第2位エアリズム(ユニクロ)お手頃
第3位ボディワイルド(グンゼ)普通

※筆者の感想に基づく私的ランキングです♪


✅ 今すぐ買える!楽天・Amazonリンク

👇在庫切れ前にチェックしてみてください♪

🔹楽天で探す


🔹Amazonで探す


[グンゼ] アセドロン ソフトストレッチタイプ クルーネツクTシヤツ ベア天竺素材 MCA613 メンズ ホワイト L

まとめ:真夏の汗問題、これで解決!

アセドロン、最初は「ちょっと高いかな?」と思ったけど、
毎日快適に過ごせるので、ほんと買ってよかった!

洗濯しやすい、乾きやすい、ニオイも気にならない。
もうれしいことづくしでした💕

これから暑くなる季節、本気でオススメします!

広告
スポンサーリンク
シェアする
ままちゃんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました