広告

横浜赤レンガ倉庫「ヨコハマストロベリーフェスティバル2025」出店者は?どんな店?

記事内に広告が含まれています。

2025年も横浜赤レンガ倉庫でヨコハマストロベリーフェスティバルが開催されます。題して、「ヨコハマストロベリーフェスティバル2025」です。

このフェスティバルには、30以上の店舗が出店し、更には各種イベントも行われます。

今回は、どんなお店が出店するか調べてみましたので、遊びに行く際の参考にしてください。

スポンサーリンク

ヨコハマストロベリーフェスティバル2025の基本的な情報

ヨコハマストロベリーフェスティバル2025の基本的な情報は以下の通りです。

<開催概要>
期間:2025年2月6日(木)〜3月2日(日)
会場:横浜赤レンガ倉庫イベント広場
営業時間:10:00〜18:00(最終入場時間 17:45)
入場料:500円(税込)
※飲食・物販・ワークショップ代等は別途
※小学生以下は無料(保護者同伴に限る)

これらの内容や、実際に出店するお店やイベント内容などは、

ヨコハマストロベリーフェスティバル2025の公式HP

に詳しく載っていますので、そちらをご覧いただくのが良いと思います。

しかし、出店するお店と代表商品は書かれているのですが、どういうお店なのかはわかりません。

そこで今回は、出店者はどんな思いで商品を作っているお店なのか、他にどんな商品があるのかなどを紹介しますので、フェスに行く際の参考にしてください。

ストロベリーケーキやフードを提供するお店

HIGUMA Doughnuts

とろとろチョコレートとあまおうのドーナッツカップ ¥1,500 (ホイップクリームなし ¥1,350)

を出品するHIGUMA Doughnutsは、北海道出身の店主がより多くの人々に 北海道の多様な素晴らしさを伝えたいという思いではじめたドーナッツ屋さんです。

今回が初出店です。

北海道の素材を厳選したドーナッツで、小麦粉や、牛乳、バター、砂糖など、北海道の素材を厳選してひとつひとつ手作りで作っています。

それとソーセージやハンバーガーなど北海道素材の肉料理もあるようです。

HIGUMA Doughnuts HP

J.S. PANCAKE CAFE×Butter

生食感スフレ「いちごミルク」¥950
を出品するJ.S. PANCAKE CAFE×Butterは、今回初出店です。

J.S. PANCAKE CAFEとButterは、同じ運営会社ベイクルーズの異なるブランドでブランドであり、特にパンケーキの専門店として知られています。

時折、コラボをすることがあり今回もそのようです。

J.S. PANCAKE CAFEは、ふわふわのスフレパンケーキやリコッタパンケーキなど、さまざまなスタイルのパンケーキを提供しています。
一方、Butterは、北海道産の厳選素材を使用したパンケーキを提供するカフェです。発酵バターを使用したパンケーキが特徴で、特にスフレパンケーキが人気です。

J.S. PANCAKE CAFE HP
Butter HP

浅草梅園

いちご大福 ¥500
を出品する浅草梅園は、1854年に創業された東京の老舗甘味処で、特に元祖あわぜんざいが有名です。

梅園のメニューには、あわぜんざいの他にも、あんみつ、どら焼きなど多彩な和菓子が揃っています。いちご大福もその一つです。

お店は浅草の仲見世商店街からすぐのところにあります。

浅草梅園 HP

りんりん

贅沢あまりんパフェ ¥2,500
を出品するりんりんについては有効な情報が得られませんでした。

BerryBerry

いばらキッスのまるで赤苺ケーキ、淡雪のまるで白苺ケーキ 各¥900
を出品するBerryBerryについても有効な情報が得られませんでした。

以前自由が丘にあった、イチゴスイーツ専門店「Berry Berry(ベリーベリー)」は現在閉店しているはずです。

Strawberry Crepe Kitchen

あまおうのいちご大福クレープ ¥1,200
を出品するStrawberry Crepe Kitchenについても有効な情報は得られませんでした。

ただ、ここは、ヨコハマストロベリーフェスティバルに出店するために活動しているようです。

Muunseoul

イチゴマカロン ¥550
を出店するMuunseoulは、韓国生まれのマカロン、トゥンカロンやドリンクを販売するカフェで原宿に本店があります。

フランチャイズ制を取っていて、他にも店舗があるようです。

話題のトゥンカロンを食べてみたい方は、是非。

Muunseoul HP

moonlight

「白いちごのモノトーンパフェ」~希少いちごパールホワイト使用~ ¥1,300
を出品するmoonlightについても有効な情報が得られませんでした。

moonlightを検索すると森永のクッキーばかりが出てきます(^^;。

プレミアムいちごミルク専門店 STRAWBERRY HOUSES

プレミアム特濃いちごミルク/ヨーグルト~あまおう~(フューシャピンク・クリアピンク・ローズゴールド) 各¥1,500
を出品するプレミアムいちごミルク専門店 STRAWBERRY HOUSESについても有効な情報は得られませんでした。

昨年のヨコハマストロベリーフェスティバル2024でも出店していたようです。

T&G Kitchen ichigo

真っ赤な幸せ 完熟紅ほっぺのプレミアムパフェ ¥1,900
を出品するT&G Kitchen ichigoについても有効な情報が得られませんでした。

ただ、T&Gは、楽天でキッチン用品を売っていたり、T&G Kitchen 魚介と野菜、T&G Kitchenという名称で各種イベントなどでフードコート出店しているので今回もその一環なのでしょう。

花と菓子プエラ

プエラのいちごと薔薇の花束パフェ ¥2,900
を出品する花と菓子プエラは、花と菓子と可愛いがテーマのスイーツを提供するオンラインショップです(イベント出店もあるようです)。

とは言え、この記事を書いている時点では、HPには何も商品が書かれていない状態(注文できません(;_;))ですのでInstagramで視覚的に商品を見るしかありません。

ヨコハマストロベリーフェスティバルで確かめましょう。しかも初出店です。

After Taste

数量限定!! まるごと「とちおとめ」のパフェ ¥1,400
を出品するAfter Tasteは、新宿三丁目駅近くにあるフルーツカクテル&野菜フレンチを中心に提供するダイニングバーです。

こちらは、デザートにも力を入れているようです。

食べログのページ

苺の生絞りモンブランカフェ

Nyanblanc ¥1,300
を提供する苺の生絞りモンブランカフェに関しての有効な情報は良くわかりませんでした。

生絞りモンブランを提供するお店は今では結構あるので、どこのお店の物かわからなかったという状態です。

しかも名前がNyanblanc(ニャンブラン)って猫の形してるし。

ふるーつなのに

いちごの贅沢マウンテンパフェ ¥1,700/個
を出品するふるーつなのには、普段はキッチンカーによる出店をしているフルーツサンドの専門店です(パフェも売っているようです)。

今回のパフェは、普段のラインナップとは異なる特別なもののようですので期待しましょう。

Instagram
KitchenCar’s Japan

Strawberry Chocolate House

チョコがけゴロゴロいちご ¥1,400~
を出品するStrawberry Chocolate Houseに関しての有効な情報は得られませんでした。

にし庵クレープ

あまおうの贅沢いちごクレープ ¥1,300
を出品するにし庵クレープについての有効な情報は得られませんでした。

宝石いちご飴専門店 Strawberry Moon

新食感!ザクザク宝石いちご飴(ダイアモンド・エメラルド・サファイア・ルビー) 各¥1,000
を出品する宝石いちご飴専門店 Strawberry Moonについても有用な情報は得られませんでした。

ICHIBIKO

Tea Room by ICHIBIKO(特設カフェエリア)

クラフトプリン製作所vúke(ブーケ)

紅茶の国のアリス

ガトー・ド・ボワイヤージュ

ありあけ

good day for you

ストラベリー

デイリーズカフェ ヒガコ

BAYDECK

湘南スイーツ アキズ

まとめ

まだすべての出店者情報を書くことができていません。ヨコハマストロベリーフェスティバル2025が始まる2月6日までには可能な限りの情報を追加したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました