アフィリエイト広告を利用しています
広告

ヒルナンデスで紹介されたレシピ本大賞候補の手抜き料理は何?

2023年9月12日のヒルナンデスでは、12日の夕方以降に発表されるレシピ本大賞にノミネートされた料理本の中から、まねしたい手抜き料理が紹介されました。

どんな内容なのか紹介したいと思います。

レシピの詳細だけならこちらからご覧いただけます。

和食屋がこっそり教えるずるいほどに旨い鶏むねおかず 

「和食屋がこっそり教えるずるいほどに旨い鶏むねおかず」は、「賛否両論」の店主、笠原将弘の著書です。出版社は、主婦の友社

PR
和食屋がこっそり教えるずるいほどに旨い鶏むねおかず [ 笠原将弘 ]

鶏むね肉はぱさぱさになりがちですが、ジューシーになるやり方があるのです。

その一つ目は、加熱の方法です。鶏むね肉の照り焼きチキンを作る場合、キーポイントは

  • 厚さを均一にする、小麦粉を薄くつける
  • 皮の方からしっかり火を入れる(焦げ目がしっかりつくくらい)、裏返して弱火にして焼く 

二つ目は、下処理法です。鶏むね肉を塩3%、5%の砂糖になる塩糖水に一晩漬けるとジューシーで柔らかくなります。 

鶏むね肉の生姜焼きを作る方法、

  • 塩糖水につけた鶏むね肉の皮を取る、皮は取っておいて丸めて冷凍し、出汁などとして使う
  • 5mm程度に薄く切る、小麦粉を薄くつける
  • 中火で両面を1分半、火を通しすぎない

うすぎりにして小麦粉 火を通しすぎない 中火で両面を1.5分

あと一品がすぐできる! おいしい副菜

「あと一品がすぐできる! おいしい副菜」は、ほりえ さちこ著で池田書店から出版されています。

PR
あと一品がすぐできる!おいしい副菜 [ ほりえ さちこ ]

こちらは、いつも同じになりがちな副菜をいつもと違った料理にしてくれる本です。簡単で美味しいと評判のようです。

  • さつまいものカレーきんぴら
    さつもまいもを細切りにして、砂糖みりんで3-4分炒めた後、醤油・カレー粉を加えて炒める。
  • 白菜のおかかチーズ和え
    白菜を塩もみし、かに風味かまぼこを割いて入れ、クリームチーズ、めんつゆ、かつお節を加えあえる。
  • もやしガレット
    もやし1/2袋に小麦粉大さじ1、片栗粉大さじ1、コンソメ小さじ1/2、ピザ用チーズ30g、こしょう少々、オリーブオイル小さじ2を加えて混ぜ、フライパンで焼くだけ。
  • じゃがいものマリネ 
    じゃがいもをスライサーで切る、1分茹でたら、氷水でひやす。ハムや茹でたブロッコリーを加えて、オリーブオイルとすし酢を加えて30分マリネする

やる気1%ごはん テキトーでも美味しくつくれる悶絶レシピ500

「やる気1%ごはん テキトーでも美味しくつくれる悶絶レシピ500」は、人気料理系Youtuberである
まるみきっちん著です。出版社は、KADOKAWです。

PR
やる気1%ごはん テキトーでも美味しくつくれる悶絶レシピ500 [ まるみキッチン ]
  • 餃子
    包まずに挟むだけ。
  • チーズin煮込みハンバーグ
    ひき肉にチーズを入れて丸め、ケチャップ、ソース、酒、砂糖と一緒に600Wで3分間レンチン、裏返して、更に3分間レンチンするだけ。
  • かにかま天津飯
    たまご2個とマヨネーズ大さじ1、かに風かまぼこ適量を入れて混ぜる。
    600Wで1分レンチン
    取り出してかき混ぜる
    再度 40秒レンチン
    あんは、水100ml、しょう油大さじ1,砂糖大さじ1,酢小さじ1、鳥ガラの素小さじ1/2、片栗粉大さじ1/2をしっかりかき混ぜて、600Wで1分半レンチンする

ヒルナンデスメンバーの1位は?鶏むね肉の生姜焼き

ヒルナンデスでは、これらの紹介され料理の中で、スタジオで試食した、

  • 鶏むね肉の生姜焼き
  • じゃがいものマリネ 
  • かにかま天津飯

の中で、どれが一番よかったかという投票がなされました。

1位は4票の鶏むね肉の生姜焼き、2位は2票のかにかま天津飯、3位が1票のじゃがいものマリネでした。

本で言うと、「和食屋がこっそり教えるずるいほどに旨い鶏むねおかず」、「やる気1%ごはん テキトーでも美味しくつくれる悶絶レシピ500」、「あと一品がすぐできる! おいしい副菜」の順ですが、これらの料理の中だと、副菜であるじゃがいものマリネはちょっと不利かもしれませんね。

簡単なレシピが多いので、レシピ本大賞に選ばれたかどうかは別にして参考にしてみるが良いと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました