アフィリエイト広告を利用しています
広告

おっぱままつり2023はいつどこで?イベント内容と出場者も!

今年も、おっぱままつり 2023が行われることが決まりました。

今回は、おっぱままつり2023はいつどこで行われるかと、そのイベント内容や出場者について見ていきたいと思います。

おっぱままつり2023はいつどこで行われるの?

おっぱままつり2023は、以下の日時と場所で行われます。

日時:2023年7月9日(日)11時00分~18時00分

場所:追浜銀座通り商店街(京急追浜駅前)地図上では夏島貝塚通りと書かれている場所です。

ちなみに入場料などはかかりません。

追浜は公共交通機関は、京急が最も便利というかそれしかほとんど交通手段がないと思います。

追浜駅に止まる京急線は、各停と特急です。快特、エアポート快特、エアポート急行は止まらないので注意しましょう。

東京側から行く時は、一つ手前の金沢八景では特快もエアポート急行も止まるので、そこで乗り換える手もあります。

当日は、追浜銀座通り商店街は交通規制が行われますので注意しましょう。

おっぱままつり 2023については、横須賀市のHP追浜観光協会のHPで確認できます。

おっぱままつり2023のイベント内容と出場者

おっぱままつり 2023の現在判明しているイベント内容と出場者は以下の通りです。

2023年7月6日追加

横須賀市のHP追浜観光協会のHPに当日のプログラムが掲載されました。

今年も「太郎倶楽部」の猿回しが行われます。

横浜インスパイヤーズ

横浜インスパイヤーズは、正式名称Yokohama INSPIRES Drum & Bugle Corps(ヨコハマインスパイヤーズ ドラム&ビューグルコー)と言い、1982年に横浜で一般市民による活動として結成されたマーチングバンドです。

昨年のおっぱままつりと同様であれば、オープニングパレードを担当することになると思います。

Twitter:https://twitter.com/YokohamaInspire
Instagram:https://www.instagram.com/yokohamainspires/?hl=ja

昨年のおっぱままつりのパフォーマンスがこちら。

リオのカーニバル

カーニバルダンサーによる銀座通りを往復するパレードが、昨年は2回行われました。

今年もリオのカーニバルがあるとの内容は、横須賀市の2023おっぱままつりのページに記載されています。

昨年の様子はこちらをご覧ください。

阿波踊りとおっぱまソーラン

阿波踊りとおっぱまソーランのパフォーマンスが行われます。

阿波踊りは、湘南なぎさ連、吹鼓連、天翔連が出演します。

昨年の様子はこちら。

和知太鼓

和知太鼓保存会による太鼓の打ち鳴らしが行われます。

沖縄エイサー

沖縄エイサー(琉球國祭り太鼓)のパフォーマンスが行われます。沖縄エイサーについてはこのページでわかり易く説明されています。

各町内のお神輿、山車の流し

今年は、昨年行われなかった各町内のお神輿、山車の流しが、12:00-15:00に行われることが告知されています。

そのほかのパフォーマンス

おっぱままつり2023では、このほかにも、路上ライブや大道芸が行われます。

昨年の路上ライブの様子がこちら。

従って、このおっぱままつり 2023の日は、必ずどこかしらでイベントやパフォーマンスが行われる状態になっており、本当にお祭り気分で盛り上がれると思います。

まとめ

おっぱままつり2023は、2023年7月9日(日)11時00分~18時00分 追浜銀座通り商店街(京急追浜駅前)で行われます。

横浜インスパイヤーズによるマーチングバンドをはじめ、リオカーニバル、阿波踊り、おっぱまソーラン、和知太鼓、沖縄エイサーなど各種パフォーマンスがてんこ盛りです。

今年は、神輿や山車も復活するようですので、ますます盛り上がると期待されます。

昨年より多くの人出が予想されます。YouTubeの昨年の様子を見て対策を立てて出かけましょう。

天気だけが心配ですが、晴れたら熱中症や紫外線対策をして、思いっきり祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました