
ヒルナンデス2023/4/18のトークッキング!は、藤井恵の春キャベツ料理とくず餅風デザートでした。
榊原郁恵さんと佐藤栞里さんがトーキングしながらクッキングしていましたが、嫁姑か(^^)
紹介された料理を紹介しましょう。1個まるままキャベツを使うことが前提です。
キャベツの保存は芯を切って取り、キッチンペーパーを濡らしてできた穴に入れポリ袋に入れ、芯側を下にして冷蔵庫で保存すると2-3週間ほど持つ。
春キャベツの餃子風重ね蒸し
【材料 2人分】
・春キャベツ 3~4枚(200g)
・ひき肉 200g
・小麦粉 適量
(A)
・おろししょうが 小さじ1
・おろしニンニク 小さじ1
・酒 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・醤油 大さじ1/2
・片栗粉 大さじ1
【作り方】
1 キャベツを4枚ちぎる
2 ひき肉に調味料(A )を入れて混ぜる
3 耐熱皿にキャベツ→肉だね→キャベツ→肉だねの順で重ね広げる
4 肉だねの上に薄く小麦粉をふり、キャベツで蓋をする
5 ラップをかけて電子レンジ600Wで6分加熱し、3分蒸らす
6 食べやすい大きさに切る
キャベツは、外側の葉を4枚ほど使う。耐熱皿には、クッキングシートを敷いてやるといいかな。
クミンの春キャベツサラダ
【材料 2人分】
・春キャベツ 200g
・クミンパウダー 小さじ1/2
・塩 小さじ1/5
・ビネガー酢 小さじ1
・おろしニンニク 少々
・オリーブオイル 小さじ1
・こしょう 少々
【作り方】
キャベツは、内側の柔らかい部分を使う。
1 塩、ビネガー酢、おろしニンニクを混ぜ合わせる
2 クミン、こしょう、オリーブオイルを入れ手で混ぜ合わせ乳化させる
手でボールの中でなすりつけるのが乳化のコツ。ビニール手袋はしない、その手でキャベツをちぎる。
3 キャベツを手でちぎり混ぜる
調理時間5分ホタテの濃厚クリーム煮
【材料 2人分】
・春キャベツ 4枚
・牛乳 1カップ
・ホタテ缶 1缶
・片栗粉 大さじ1
・塩 1/3
・バター 10g
・こしょう 少々
【作り方】
キャベツは、内側の柔らかい部分を使う。
1 春キャベツをフライパンにちぎり入れる
2 ホタテ缶を汁ごと入れ、塩を加えて強火で蒸し焼きにする
缶の中の紙は絞って出汁を入れる、缶にも水を入れすべてのだしをクリーム煮へ。
3 蓋に水滴が付いたら中火にする
4 牛乳に片栗粉を加えダマがなくなるまでよく混ぜる
5 約2分蒸したら牛乳を注ぐ
6 バターを加えとろみがつくまで混ぜる
最後にあらびき胡椒をかけるとよい。
もちもちフルーツわらび餅風
【材料 2人分】
・片栗粉 大さじ3
・水 170CC
・お好みのフルーツ
・きな粉 適量
・黒蜜 適量
【作り方】
1 火にかける前の鍋に片栗粉、砂糖を入れて混ぜる
2 水を入れてダマにらないよう混ぜる(ここできちんと混ぜる)
3 片栗粉が溶けたら中火にかけて混ぜ続ける
4 固まり粘り気が出たら氷水に入れて冷やす
5 食べやすい大きさにちぎる(ペーパータオルで水分を取る)
6 お好みのフルーツをカットして盛り付け
きな粉や黒蜜をかける。
コメント