2022年2月25日更新
前回の家で餃子は、家で餃子(その3):株式会社マルマツ 包み餃子を紹介しました。
お安くて、入ってる餃子の個数も多かったです。
今回の家で餃子(その4)は、近くの7&1ホールディング系のスーパーで買った、7&iのチルド餃子です。
お値段298円で10個入り。前回のやつに比べると餃子の単価は、1.5倍以上します。
現在、HPで見ると値段は213円となっており、ままちゃんが買った時よりやすくなっています。もしかして前回ぼられた?
さてさて味はどうでしょう。
7&iのチルド餃子を焼いてみる
さて、いつものようにトレイから出して焼いてみましょう。
外観は、以下のようになっています。

今回は、水を少量入れて蒸し焼きにするようですね。
野菜は、キャベツ、長ねぎ、しょうが、にんにくと無茶苦茶シンプルです。それに比べて、皮はやたらいろんなものが入っていますね。前回の株式会社マルマツのものに比べるといろいろ違いが分かって面白いです。

焼いてみました。


食べた感じは、こんなもんなのという感じ
さて、実際に食べた感じなのですが、餡のがシンプルな分あっさりした感じで食べられます。味も普通だと思います。
タレなしでもおいしいと書いてありますが、きちんと味がついている餃子であればタレなしで普通に食べられます。これもその一つだと思います。
ですが、チルド餃子につきものの、一度蒸してあるものを再び焼くことによって生まれてしまう皮のべちゃっとした感じは、この商品でもなくなっていませんでした。
皮の材料を見るとその辺を工夫しようとしているのかもしれませんが、餡と皮の間のスカスカ感と共に、管理人がチルド餃子の欠点だと思っている部分は解消できていません。
餃子の餡は、写真が汚すぎるので載せませんが、やはり皮と餡の間には結構隙間があります。
これが、10個で298円だと考えると、申し訳ないですが、多分もうこの商品は選ばないでしょう。
追記:213円でも選ばないと思います。
コメント